天然歯の特性に近いチタンという金属を活かした新しい歯の再生法です。入れ歯が合わずに悩んでいる方、自然な歯並びを取り戻したい方などに適しています。
まるで本物の歯が生えてきたかのよう!
「インプラント治療」はチタンの特徴を活かした画期的な歯の再生法です。通常、身体の中に異物が入りこむと、免疫細胞が「非自己」と認識し、体外に排出しようとする働きが生じます。しかしチタンは生体親和性というものをもっているため、体内に入っても排出されず、その上に細胞を増殖させることができます。しかもチタンと骨の結合はかなり強固で、メンテナンスさえしっかり行えば、10年、20年は問題なく使用できることが証明されています。また噛む能力も自分の歯とほぼ同じなので、美味しい物を美味しく食すという人間本来の喜びを取り戻すことができるようになります。そんな数々のメリットを実証するように、インプラントには乳歯、永久歯に継ぐ“第三の歯”という呼称があるほどです。一度抜けた歯を自分の歯のように再生する「インプラント治療」。(入れ歯が合わず悩んでいる方)、(健康な歯を削るのが嫌な方)、(自然な歯並びを取り戻したい方)などは、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
こんな方におすすめです
●抜けてしまった歯がある
●安定しない歯がある
●健康な歯を残したい
●入れ歯により生活に支障がある
・発音しにくい
・食事を楽しめない
・笑顔を見せることができない
・職業的に審美が気になる

〈歯が一本抜けた場合〉 |
〈奥歯が数本抜けた場合〉 |
〈歯が全部抜けてしまった場合〉 |
 |
 |
 |
・従来の治療
両隣の健康な歯を削り、ブリッジを埋め込みます。その際、ブリッジの土台となる歯や歯茎に大きな負担がかかります。 |
・従来の治療
入れ歯を固定する金具が不快に感じられたり、健康な歯に負担がかかる場合があります。 |
・従来の治療
固定するものがないため、入れ歯が動いてしまったりします。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
・インプラント治療
両隣の健康な歯を削ることなく、歯が抜けた部分へインプラントを植え込み、人工の歯を取り付けます。
|
・インプラント治療
金具付の入れ歯ではなく、歯の抜けた部分にのみインプラントを植え込むことで、健康な歯に負担をかけません。 |
・インプラント治療
数本のインプラントを植え込み、入れ歯を継持装置で固定。不安定さを解消します。 |

 |
インプラント体(フィクスチャー)
インプラント本体。骨の中に埋め込まれ、噛む力を支える部分です。酸化チタンで出来ています。
アバットメント
インプラント体の上に置かれ、インプラント用の歯を支える部分。ほとんどの場合はインプラント体と同じ酸化チタンですが、前歯の場合はセラミック製のものが使われます。
上部構造物(人工の歯)
アバットメントの上に作られる人工の歯。セラミックなどで作られ、ネジ止めで固定される場合が多いですが、セメントが使われる場合もあります。
スクリュー
インプラント体とアバットメントを固定する働きがあります。 |

様々な症例にインプラント治療を施した様子を、写真でご紹介します。

これまでインプラント治療に関する様々なことをご紹介してきましたが、ここでは、そもそもなぜ私たちがインプラント治療をお勧めするのかをお話しします。
インプラントには様々なメリットがありますが、もっとも大きいのは、入れ歯では味わえない食物本来の“味覚”を堪能できるということです。味覚とは単に舌だけで味わうのではなく、暖かさ、噛み応え、粘膜に当たる感触などが複雑に絡み合っています。その大事な粘膜を義歯で覆っていては、本来の“味覚”の半分も味わえません。また入れ歯やブリッジでは気にせざるを得なかった堅い物なども、何の心配もなく美味しく食せるようになります。
つまり、何も気にせずに食事が楽しめるようになるわけで、これは想像以上に幸せなことなのです。「考えてはいるんだけど、どうも踏み込めない」。そんな方はぜひ一度、肩の力を抜いて、気軽な気持ちで私たちにご相談ください。
|